奈良のバス(2)平城宮跡へ

奈良のバス(2)平城宮跡へ

平城宮跡に行くには、大きく分けて2系統のバスが使えます。どちらも奈良交通。それぞれ平城宮跡の北側と南側を東西に走っていて、最初に行きたい場所によって選べます。

朱雀門・平城京歴史館へは「学園前駅行き」

平城宮跡の南寄りにある朱雀門と平城京歴史館に行くには、近鉄奈良駅・JR奈良駅西口から学園前駅行きのバスに乗ります。このバスは、東大寺や春日大社など奈良公園エリアの見どころの最寄りバス停を通るので、奈良公園~平城宮跡の行き来にも便利ですね。

ただ残念なことに、1時間に1本しかないんです。乗るなら、前もって時刻表を見ておいて、乗り遅れないように計画を立てましょう。ちなみに、近鉄奈良駅~二条大路南一丁目の間は1時間に4本あるので、二条大路南一丁目で降りてちょっと長めに歩く手もあります。朱雀門まで、最寄りの二条大路南四丁目の場合より5~10くらい余分に歩く感じ。「二条大路南一丁目行き」か「恋の窪町行き」に乗ってください。

JR奈良駅のバス乗り場は東西両方あるので注意。それと、近鉄奈良駅から乗れる学園前駅行きのバスは平城宮跡を通らないのもあって、同じ乗り場から出るのでこれも注意。160・161系統が正解です。

大極殿・遺構展示館・平城宮跡資料館へは「西大寺駅行き」

平城宮跡のなかでも、大極殿や遺構展示館など見どころが集まる北のほうに行くには、近鉄奈良駅・JR奈良駅西口から西大寺駅行きのバスに乗ります。これも、JR奈良駅の乗り場は西口です。近鉄奈良駅の乗り場は、駅前のバスターミナルから少し離れています。西側の高天(たかま)交差点から少し北へ行ったところです。奈良公園エリアは通らないので、近鉄奈良駅まで行って乗ります。

広大な平城宮跡だけに、最寄りと呼べるバス停は3つあります。遺構展示館は平城宮跡バス停、大極殿は佐紀町バス停、平城宮跡資料館は二条町バス停がいちばん近いでしょう。このバスは、西大寺駅から平城宮跡へ行くにも使えますね。歩いても15~20分くらいですけど、時間がないときや足の弱い人には助かります。

Copyright(c) 2012 奈良旅プランヘルパー All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme