奈良国立博物館の正倉院展

奈良国立博物館の正倉院展

いつもは非公開の貴重な宝物をたくさん見られる、奈良国立博物館の正倉院展を紹介します。聖武天皇ゆかりの品や遠い異国から来た宝物が公開されて、毎年ニュースにもなる有名なイベントです。

開催日:10月下旬~11月中旬 場所:奈良国立博物館西新館・東新館

奈良時代へといざなう宝物の数々

正倉院展は、奈良国立博物館のメインイベントともいえる特別展。遠い国からシルクロードを通ってやってきた異国の品や、奈良時代を知るうえで貴重な宝物を見られます。

東大寺境内の北のほうにある正倉院には、聖武天皇・光明皇后ゆかりの品が、なんと9千点くらい収められているとか。そのなかから、毎年趣向を変えて60~70点くらいが展示されます。調度品から楽器、遊び道具、仏教関係のものなどジャンルはいろいろ。どれも、奈良時代の宮廷生活の雰囲気を感じられたりして、想像力をかき立ててくれます。

ボランティアガイドの説明会で楽しさ倍増

「有名だし、一度は見てみたいけど、ただ見てもよく分からなくて楽しめなさそう」という人のために、ボランティアガイドによる見どころの説明会もあります。期間中毎日、1日5回の開催で無料。特に知識がなくても、きらびやかな宝物は見るだけでも楽しめますけど、「予習」してから見れば何倍も楽しめそうですね。

混雑必至の大人気イベント

正倉院展は、毎年ニュースにもなるくらいの超有名イベント。それだけに大人気で、1時間くらいの入場待ちは珍しくありません。正倉院展の時期には、奈良国立博物館の敷地内に行列用のロープやテントが並んで、異様な雰囲気に。これはこれで「見もの」ですけど、自分が並ぶと思ったら、微妙な気分ですよね。

ただ、曜日や時間帯を工夫すれば、意外と待ち時間なしで入れたりもします。平日の開始時間直後や、夕方くらいが狙い目。せっかくの機会なので、曜日や時間の都合がつくなら、比較的人の少ないタイミングを狙ってじっくり見たいところ。

正倉院展は、奈良公園観光などとはまた違った方向から奈良を体感できるイベント。旅行の時期が合うなら、プランに組み込むと、他の時期には味わえない貴重な体験ができます。余裕を持ったプランを立てて、「行列対策」もしっかりして臨んでください。

名所ガイド:奈良国立博物館
奈良国立博物館へのアクセス

Copyright(c) 2012 奈良旅プランヘルパー All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme